3DCG知識が浅いので、modoネタを書こうにも書けねぇ。yorimoto氏の「1日1モデリング」とはいかないが、1日1時間モデリングぐらいはしたいもんだ。
ここ2ヶ月程、カーモデリングに挑戦したが、無謀なことがわかった。でも悩んだだけあって初心者モデリングには、なるべく「単純形状」で、もっと「身近」、すぐ「観察」できて、「テーマ」があると最高ではないかと...手探りなので間違っていたり、もっと良い方法があれば教えてね。
- 基本的な形状の組み合わせ(後で苦労するのだが...)-「単純形状」
- このヘッドセットは性能が期待通りでお気に入り。愛着がある-「身近」
- すぐ手に取れるので、観察しやすい-「観察」
- 素材の繋ぎ目、耳掛けの形状、同色異素材の表現、浮き文字etc...(ありすぎるなぁ)-「テーマ」
「シグマA・P・Oシステム社製 SBT03」ヘッドセットです。
仕事中は両耳をイヤホンで塞ぐと、他の職人とやり取りができないので、私は片耳イヤホンがベスト。
Bluetooth接続でラインがなく、ボタン1つで電源、同期、電話通話、リダイアルetc...打ち合わせしながら釘が叩ける。音楽もステレオをモノラル変換してくれる。iPhoneで使える。盛りだくさんのわたしのお気に入り。
まずはボディ部分を測定。
BOXプリミィブ[X-16mm:Y-10mm:Z-46mm]、分割数は適当に[X-6:Y-6:Z-7]にしてみました。
サブディビジョンサーフェイス(以下SubD)にすると、よく似た形状ができた。
でも、少し変形しないといけなさそう。
まずは、ヘッドセットを観察すると本体の上部の角と、下部の角のRが違うので、エッジ移動。
SDSして確認。これだけでもよく似とる。
本体上面は少しRしているので、[フォールオフ-円柱](中心X-0mm/イーズイン/減算)にてポイント移動。
本体X方向の上下以外のエッジを選んで、[スケール]でエッジ間をつめた後、[移動]で本体上部へ。
本体先の方はすぼんでいるので、ポリゴン選択[スケール]にてY方向に少し絞りました。
ぐるぐる回して形状確認後、[再分割-スムース]
これをするとsubDしても大まかに形状が固定される。
簡単に作っているように書いていますが、ここまでに10回近くやり直して1時間ぐらいのはずが2時間以上掛かっています。ホントにうまくなるのかなぁ。がんばらないと…
次回へ続く
どうも。yorimotoです。
返信削除takさん、すごい!分りやすいです!
冒頭のモデリングのコツ、ホントですねえ。勉強になります。
僕が見てもどうやってモデリングしているのか十分理解できました。他の方のワークフローって結構参考になります。完成を楽しみにしておりますね!ではお疲れ様です。
こんばんは
返信削除yorimotoさん
もう少しネタが増えてから、「見てください」と言おうと思っていたのに。。。恥ずかしい
建築パースと違ってプロダクトは難しい。
今までのセミナー、チュートリアル、みんなのアドバイスをミキサーにかけてイイものが出来るかと思いきや、手探り状態。やっぱり実践がいいみたい。疑問点を明らかにしてみんなにアドバイスをもらう方法が僕には向いてるようです。
今週のセミナーはiP○dのプロダクトで是非見たかったのですが、参加できなさそう。次回の飲み会で教えて下さいね。