iPhone4の予約が始まったようで・・・
1年程前にauからsoftbank(iPhone)へ乗り換えました。興味はありましたが、遠目で見てました。
ある日、梅田の家電量販店の前を通ると併設の携帯SHOPで、3台乗り換えで、ナンバーボータビリティ費用、乗り換え費用、商品券・・・総額7万円ほどのサービス。で、乗り換えました。
ですので、私のiPhoneは「3G」です。その後3ヶ月ぐらいで「3GS」が出るので、在庫処分だったのかな?
その後、OS3.0アップデートでBluetooth機能が強化。モデリング中のヘッドセットで、通話はもちろん通勤中の音楽、、現場状況の説明に写真、PC内のデータ閲覧、家族で食事に出かけて飽きた子供にトムとジェリーの動画、ゲームなどなど活用しています。
その中で私の最近よく使うのが、「ヘッドセット」+「Radiko.jp」。
インターネットでラジオが聞けます。ラジオって聞きます?私はラジオが好きです。AMが。
友達の影響で洋楽が好きになり、小学5年生~中学生頃「FMfan」なる雑誌を手に入れて、エアチェック!その頃は数時間もブッ通しで、音楽やライブ音源を放送していました。FM放送はこれが良かった。
高校生の頃に「FM802」が開局されて、えらい人気。他の放送局もにたようなモノにになり、それまで洋楽を聴かなかった友達も聞きだしたのを覚えています。
でもDJの話がくだらない。なんか別にどうでもイイ話をダラダラ。リスナーのハガキや電話も「あーそう・・・だから」って感じ。「ラジオは少し聞き流すぐらいがイイんです」みたいな内容の無さ。オシャレなじゃまにならない万人受け放送を意識してたみたいやけど…最近聞いたら、AMと変わらないぐらいオシャレとは言いがたいベタなCM流してた。あ~ぁ、ダメだコリャ。一切FMは聞かなくなりました。
働きだしてからはAMラジオ。「ありがとう浜村淳」の最初の1時間だけとか、林家菊水丸とか。ここ数年はABCラジオ、桑原征平が面白い。MBSラジオのメッセンジャーのラジオもイイ。NHKの「ラジオビタミン」も好き。
最近、TVも大阪深夜で面白いのは見当たらない。でも私の好きなラジオはイイ話、Hな話、おもろい話、マニアックな話、少し深く自分の考えなど話してくれるので、話し手の人柄に少しふれたようで・・・
大阪のAMラジオおもろいで。
2010年6月11日金曜日
初級者モデリング02
やっと暑くなってきましたねぇ。バーベキューでもしたいなぁと思ていたら、週末から梅雨になりそうな予報。なんとかならんか?
ヘッドセットのつづき
本体ボディの形状はこんなもんで、今日は上部パーツと下部パーツの繋ぎ目を作りたいけど、初級者知識では「ベベル」と「押し出し」の2つしか思いつかない。どちらを選択がいいかわからないので、数種類作ってレンダリングしてみた。
[エッジ選択]→[押し出し]
上から(押し出し幅)(1μm)(10μm)(100μm)
左から(押し出し量)(-1μm)(-10μm)(-100μm)(-250μm)(-500μm)
[エッジ選択]→[エッジベベル]
上から(モード:幅)(値:1μm)(10μm)(100μm)
[ポリゴン選択]→[ポリゴンべべル]
左から(インセット:-1μm)(-10μm)(-100μm)(-250μm)(-500μm)
左から3,4列目ぐらいがイイ感じなのかなぁ。ここまで作ってみても、12個の中から選ぶのも初心者には難しい。
さらにヘッドセット観察。
光の加減や歪をみると、つなぎ目はあまり滑らかではなく、作りが荒い。上記の画像ではハイライトの加減がわからないので、この12個に質感を与えてレンダリングしてみた。
ここまですると選びやすい
左2列が[べべル]、右2列が[押し出し]で加工。
この結果を見ると、どちらの加工方法でもわからない。じっと睨んで、コレに決定!
[押し出し](押し出し:-250μm、幅:10μm)
つなぎ目の検証でここまでに観察、レンダリングを何度も繰り返しました。すると本体形状の甘さが気になりまして…。
手順はほぼ同じですが、再度作り直しました。ハァ~疲れた。
2010年6月9日水曜日
初級者モデリング01
3DCG知識が浅いので、modoネタを書こうにも書けねぇ。yorimoto氏の「1日1モデリング」とはいかないが、1日1時間モデリングぐらいはしたいもんだ。
ここ2ヶ月程、カーモデリングに挑戦したが、無謀なことがわかった。でも悩んだだけあって初心者モデリングには、なるべく「単純形状」で、もっと「身近」、すぐ「観察」できて、「テーマ」があると最高ではないかと...手探りなので間違っていたり、もっと良い方法があれば教えてね。
「シグマA・P・Oシステム社製 SBT03」ヘッドセットです。
まずはボディ部分を測定。
BOXプリミィブ[X-16mm:Y-10mm:Z-46mm]、分割数は適当に[X-6:Y-6:Z-7]にしてみました。
ここ2ヶ月程、カーモデリングに挑戦したが、無謀なことがわかった。でも悩んだだけあって初心者モデリングには、なるべく「単純形状」で、もっと「身近」、すぐ「観察」できて、「テーマ」があると最高ではないかと...手探りなので間違っていたり、もっと良い方法があれば教えてね。
- 基本的な形状の組み合わせ(後で苦労するのだが...)-「単純形状」
- このヘッドセットは性能が期待通りでお気に入り。愛着がある-「身近」
- すぐ手に取れるので、観察しやすい-「観察」
- 素材の繋ぎ目、耳掛けの形状、同色異素材の表現、浮き文字etc...(ありすぎるなぁ)-「テーマ」
「シグマA・P・Oシステム社製 SBT03」ヘッドセットです。
まずはボディ部分を測定。
BOXプリミィブ[X-16mm:Y-10mm:Z-46mm]、分割数は適当に[X-6:Y-6:Z-7]にしてみました。
サブディビジョンサーフェイス(以下SubD)にすると、よく似た形状ができた。
でも、少し変形しないといけなさそう。
SDSして確認。これだけでもよく似とる。
登録:
投稿 (Atom)